イベントEvent

開催予定・開催中のイベント

九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in 台北

KYUDAI NOW

アイキャッチ画像:九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in 台北

ASOCアジア国際学生会議 2025 (2025.11.21-22)

共催・協力イベント

アイキャッチ画像:ASOCアジア国際学生会議 2025 (2025.11.21-22)

ASOCアジア国際学生会議は、高校生・学部生・大学院生を対象としたオンラインカンファレンスです。この会議の目的は、アジアの学生が自分の研究テーマを発表し、アジアの仲間とのコミュニケーションやコラボレーションを行うことです。また、アメリカやヨーロッパの学生による、アジアとの比較の観点からの関連発表も歓迎します。本会議では、アジアの大学に所属する研究者や学生、アジア研究を志す人たちが一堂に会し、アジアの課題や調和について議論します。 

九州減災シンポジウム~九州の自然災害リスクを知る・学ぶ~

共催・協力イベント

アイキャッチ画像:九州減災シンポジウム~九州の自然災害リスクを知る・学ぶ~

「九州減災シンポジウム~九州の自然災害リスクを知る・学ぶ~」を今年も開催します。本シンポジウムは九州における自然災害リスクについて広く発信することを目的に開催してい
まして、昨年に続き2回目の開催となります。今回は『南海トラフ地震に備える』をテーマとして、基調講演やパネルディスカッションを行います。

第212回Q-AOSブラウンバッグセミナー「木もみて森もみる、人もみる - 熱帯林の保全に向けた学際的なマルチスケール研究-」

ブラウンバッグセミナー

アイキャッチ画像:第212回Q-AOSブラウンバッグセミナー「木もみて森もみる、人もみる - 熱帯林の保全に向けた学際的なマルチスケール研究-」

九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」を毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を提供できればと思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。

終了した今年度のイベント