TOPICS
2020.5.20 アジアにおけるCOVID-19への取組み~国立台湾大学と九州大学の遠隔カンファレンス②「Towards controlling of COVID-19 pandemic」(医療・健康クラスター)~
3月に行われた九州大学と国立台湾大学の遠隔カンファレンスに続き、2020年5月20日(水)に、第2回遠隔カンファレンスを行いました。
九州大学病院と国立台湾大学病院が現状や治療法などの最新情報に関する発表を行ったのち、フィリピン、インドネシア、パキスタン、ロシアにある11施設から多くの医師が、ウズベキスタンとトルクメニスタンからは政府機関が討論者として参加し、意見交換を行いました。
同時公開された動画には世界14以上の国・地域にある116ヶ所から参加・視聴がありました。
●九州大学 トピックス記事
:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1598
●九州大学 新型コロナウィルス特設ページ
:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/crisismanagement/riskmanagement/coronavirus/
●アジア遠隔医療開発センター
:http://www.temdec.med.kyushu-u.ac.jp/gaiyo_oshirase.html