原田 明 副学⻑ 副機構⻑、機構教育統括 - 専門 - 分析化学、物理化学応用レーザー分光 長野県出身。大学院は東京大学工学系研究科で工業分析化学を専攻。1990年工学博士取得。1997年5月より九州大学にて筑紫キャンパス本拠として研究教育活動に従事。2005年 “魅力ある大学院教育イニシャチーブ”以降、2008年“グローバルCOE”、2012年“博士課程教育リーディングプログラム”等の大学院教育改革プログラムに主に教育担当として参画。2015年から総合理工学研究院・総合理工学府の研究院長・学府長を務め改組を牽引。2020年4月より九州大学副学長(筑紫地区調整担当)、10月より、副学長(調整統括、アジア・オセアニア研究教育機構、スーパーグローバル大学創成、筑紫地区調整 担当)、アジア・オセアニア研究教育機構・副機構長に就任、現在に至る。 略歴 1985(昭和60)年 東京大学工学部 卒業(工業化学科) 1987(昭和62)年 東京大学大学院工学系研究科 修士課程修了(工業化学専攻) 1990(平成2)年 同上 博士後期課程修了(工業化学専攻)(工学博士) 1990(平成2)年 日本学術振興会 特別研究員(PD) 1990(平成2)年 東京大学 助手(工学部工業化学科、工学系研究科応用化学専攻) 1997(平成9)年 九州大学 助教授(総合理工学研究科分子工学専攻) 1998(平成10)年 同上(総合理工学研究科物質理工学専攻) 2000(平成12)年 同上(工学部エネルギー科学科) 2003(平成15)年 九州大学 教授(総合理工学研究院物質科学部門) 2017(平成29)年~ 同上(総合理工学研究院IFC部門/物質科学部門) 2021(令和3)年~ 同上(大学院総合理工学学府総合理工学専攻) 2021(令和3)年~ 同上(工学部融合基礎工学科) 2012(平成24)年 グリーンアジア国際リーダー教育センター センター長 2015(平成27)年 九州大学総合理工学研究院 研究院長、総合理工学府 学府長 2020(令和2)年~ 九州大学シンクロトロン光利用研究センター センター長 2020(令和2)年~ 九州大学 副学長 研究の概要 次の様な主題で研究を推進している。 ・液中無蛍光性単一分子のカウンテイング法の開発:多色励起光熱変換信号増幅 ・紫外励起光熱変換顕微鏡の開発と無染色生細胞のその場観測:紫外熱レンズ顕微鏡 ・少数分子計数に基づく新しい界面科学の開拓:紫外・可視共焦点レーザー蛍光顕微鏡 ・非線形レーザー分光法による水面分子計測と分析応用:第2高調波発生、多光子イオン化 ・シンクロトロン放射光を利用した水面分子挙動・反応の計測:環境物質計測 ・酸化物半導体光触媒による水中有機物の分解:水浄化 研究キーワードは、分光分析化学、レーザー分光、シンクロトロン放射光、単一分子計測、光熱変換分光法、無輻射過程、深さ方向分析、X線吸収紫外吸収相関 関係するアジア・オセアニアの国々 オーストラリア、バングラデシュ、中国、エジプト、インド、韓国、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、台湾、タイ 所属学会・委員会活動など 日本化学会、日本分析化学会、応用物理学会、日本表面真空学会、日本分光学会、日本放射線化学会、分子科学会、アメリカ化学会 リンク・個人ページ・ビデオ等 https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000367/index.html (外部リンク) https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/akira-harata (外部リンク) http://www.mm.kyushu-u.ac.jp/lab_07/ (外部リンク) https://www.researchgate.net/profile/Akira-Harata (外部リンク) https://researchmap.jp/read0170837AH (外部リンク) 主要業績 1 Akira Harata, Tsuguo Sawada, “Quantitative Depth Profiling with Photoacoustic Spectroscopy (PAS) Using a New Approximation Method Based on Inversion of Laplace Transform.”, J. Appl. Phys., 65 (1989) 959-963 2 Akira Harata, Hiroyuki Nishimura, Tsuguo Sawada, “Laser-Induced Surface Acoustic Waves and Photothermal Surface Gratings Generated by Crossing Two Pulses Laser Beams.”, Appl. Phys. Lett., 57(2) (1990) 132-134 3 Akira Harata and Tsuguo SAWADA, ”Transient Reflecting Gratings for Investigating Photothermal and Photoacoustic Phenomena Localized at Surfaces and Interfaces”, Trend in Anal. Chem., 14 (1995) 504-511 一覧へ戻る