Event

Kyushu University Institute for Asian and Oceanian Studies (Q-AOS) Symposium 2021: “Past, Present and Future of the City— What does the next 100 years look like?” held from October 13th to 14th, 2021

Event Report

 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構では、Kyushu University Asia Week 2021(令和3年10月13日~27日)の初日である令和3年10月13日(水)から14日(木)にかけ、「『都市』の過去、現在、未来~次の100年のために今できること~」と題したシンポジウムを開催しました。

本シンポジウムは、国際的かつ学問分野の枠を超えた交流を行い、学際的・融合的な研究教育活動をさらに推進することを目的としています。

現在の世界人口の都市部集中を踏まえると、貧困、気候変動、医療、教育など多くのSDGsの達成はこれからの「都市」の在り方に左右されるといっても過言ではなく、今回のシンポジウムでは都市・地域レベルの取り組みが不可欠であるという共通認識のもとで、「『都市』の過去、現在、未来を見据えて、次の100年のために今できること」を主題に設定しました。

昨年より引き続くCOVID-19の影響によりオンライン形式での開催となりましたが、初日には著名な専門家や本学教員が一堂に会して招待講演、パネルディスカッションを行い、アジア・オセアニア地域の都市のサステイナビリティへとつなげていく戦略、課題などを提示しました。二日目には、研究者に加え実務家の方からの招待講演や6つのテーマに分かれたグループ別発表を行い、異分野の研究者による学際的・融合的な議論を行いました。

二日間のいずれのセッションにおきましても、示唆に富む発表、活発な意見交換が行われ、

二日間で延べ400名を超える方々にオンラインによるご参加をいただき、盛会のうちに幕を閉じました。

 

>プログラムは こちら

>九大全学HPトピックス記事はこちら  

項目 講演者等 所属 タイトル 講演資料等
※使用言語
 -日:日本語、-英:英語
表紙・目次 表紙・目次-日(PDF)
開催概要 開催概要(PDF)
プログラム プログラム-日(PDF)
総合司会 坂井 猛

九州大学
キャンパス計画室/
人間環境学研究院
教授

講演資料集 第1日目 中表紙(PDF)
  招待講演
  招待講演1 田辺 新一 早稲田大学
大学院理工学術院/
創造理工学部建築学科
教授
住宅・建築・都市のカーボンニュートラル 講演資料-日(PDF)
招待講演2 嘉名 光市 大阪市立大学
大学院工学研究科
教授
生きた景観マネジメント
〜持続可能な都市を展望して〜
講演資料-日(PDF)
ショートプレゼンテーション
 

ショート
プレゼン
テーション1

住吉 大輔 九州大学
大学院人間環境学研究院
教授
電気自動車が都市のエネルギーシステムに与える影響 講演資料-日・英(PDF)
ショート
プレゼン
テーション2
黒瀬 武史 九州大学
大学院人間環境学研究院
教授
人口減少時代の都市計画 講演資料・日(PDF)

ショート
プレゼン
テーション3

高取 千佳 九州大学
大学院芸術工学研究院
准教授
縮退時代における都市のあり方とグリーンインフラの活用 講演資料-日(PDF)
講演資料集 第2日目
  招待講演
  招待講演3 出口 敦 東京大学
大学院新領域創成科学研究科
教授
”Society 5.0”の実現を目指す次世代スマートシティのデザイン 講演資料-英(PDF)
招待講演4 重松 象平 Office for Metropolitan Architecture
パートナー
およびニューヨーク事務所代表
建築の多様性

講演資料1-英(PDF)

講演資料2-英(PDF)

グループ別発表1:都市・建築環境とエネルギー
  発表1 宋 永学 慶尚国立大学
副教授
[韓国]
韓国の建築部門のエネルギー政策と関連事業 講演資料-英(PDF)
発表2 上野 貴広 国立研究開発法人建築研究所
研究員
日本の民生部門におけるエネルギー政策立案の最前線 講演資料-英(PDF)
発表3 住吉 大輔 九州大学
大学院人間環境学研究院
教授
都市のエネルギー需給分析
~EV導入の影響~
講演資料-日・英(PDF)
発表4 小原 克哉 九州大学
大学院人間環境学研究院
准教授
設計ツール開発による省エネデザインへの貢献 講演資料-英(PDF)
グループ別発表2:Revisiting 葉祥栄 ーコンピュテーショナル・デザインのパイオニア
  イントロダクション 講演資料-英(PDF)
発表1 岩元 真明 九州大学
大学院芸術工学研究院
助教
From Timber to Parametric Design :
A Study on Shoei Yoh’s projects in Oguni, Kumamoto
講演資料-英(PDF)
発表2 井上 朝雄 九州大学
大学院芸術工学研究院
准教授
Scan Shoei Yoh Works 講演資料-英(PDF)
発表3 Jack Barton University of New South Wales
Researcher
[オーストラリア]
The Role of Digitisation in ReVisiting Shoei Yoh’s Architecture 講演資料-英(PDF)
発表4 Haeusler University of New South Wales
Associate Professor
[オーストラリア]
The building in the archive as a museum for the archive
-using web technologies to represent a building on a web browser
講演資料-英(PDF)
グループ別発表3:バンコク・メガリージョンの政治経済:選挙、運動、ゴミ問題
  司会 相澤 伸広 九州大学
大学院比較社会文化研究院
准教授 
発表1 Poome Petkanjanapong Loei Rajabhat University
講師
[タイ]
バンコクメガリージョンのゴミ問題をめぐる政治 講演資料・英(PDF)
発表2 Pitch Pongsawat Chulalongkorn University
政治学科長
[タイ]
都市開発をめぐるバンコク首都圏の政治 講演資料・英(PDF)
発表3 Chumphol Aunphattanasilp National Institute of Development Administration
講師
[タイ]
メガシティにおける選択と問題:
サムット・プラカーンの事例より

講演資料・英(PDF)

招待講演
  招待講演5 伊香賀 俊治 慶應義塾大学
理工学部
システムデザイン工学科
教授
SDGs達成のためのスマートウェルネス住宅国家プロジェクト 講演資料-日(PDF)
招待講演6 Laxman Perera 国連人間居住計画
アジア太平洋事務所
Human Settlements Officer
より公正でグリーンで健康的な未来に向けて 講演資料-英(PDF)
グループ別発表4:都市のプランニングとデザイン
  司会 Prasanna Divigalpitiya 九州大学
大学院人間環境学研究院
准教授  
発表1 Mengge DU 九州大学
大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻
博士後期課程学生
医療モールの立地と診療効率に関する研究
-福岡市をケーススタディとして
講演資料-英(PDF)
発表2 Pitchawut Virutamawongse 九州大学
大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻
博士後期課程学生
公共空間の占用:
タイ・ノンタンブリー船着き場周辺における都市活動の要素と公共空間の関係
講演資料-英(PDF)
発表3 Yiran HAO 九州大学
大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻
博士後期課程学生
半島地域における都市再生整備計画の目標達成要因の分析 講演資料-英(PDF)
発表4 Wei WU 九州大学
大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻
博士後期課程学生
急速な都市化の影響を低減するための土地利用と公共交通ネットワークの統合に関する研究 講演資料-英(PDF)
グループ別発表5:SDGs政策の日韓比較
  発表1 Soogil Oh Urban Sustainability Institute
The Cyber University of Korea
教授
[韓国]
韓国都市政府のSDGs確立事例 講演資料-英(PDF)
発表2 Sun-Kyung Lee Cheongju National University of Education
教授
[韓国]
韓国都市のESG事例 講演資料-英(PDF)
発表3 出水 薫 九州大学
大学院法学研究院
教授
SDGs Activities Scheme of Local Government in Japan 講演資料-英(PDF)
グループ別発表6:指標から見えるアジア・オセアニア地域の持続可能性と食・交通セクターにおける包括性
  司会

キーリーアレクサンダー竜太

九州大学
大学院工学研究院
環境社会部門
助教
  発表1 観山 恵理子 東京農工大学
大学院農学研究院
助教
自然災害の被災地産農産物に対する消費者評価
-訳ありリンゴを事例として-
講演資料-英(PDF)
発表2 Sunbin Yoo 九州大学
大学院工学研究院
環境社会部門
特任助教
包括的な交通手段の実現:
社会的弱者を考慮した完全自動運転
講演資料-英(PDF)
発表3 Moinul Islam 高知工科大学
フューチャー・デザイン研究所
講師
インド・ラダックにおける自然資本の貢献度評価:
包括的富の手法を用いて
講演資料-英(PDF)
謝辞 謝辞-日(PDF)
Q-AOS紹介 原田 明 九州大学
アジア・オセアニア研究教育機構
副機構長 兼 機構教育統括
Opening Remarks & Q-AOS Introduction 講演資料-英(PDF)
広報ポスター ポスターー日(PDF)
シンポジウム開催の様子 開催概要-日(PDF)

Asia Week

アイキャッチ画像:Kyushu University Institute for Asian and Oceanian Studies (Q-AOS) Symposium 2021: “Past, Present and Future of the City— What does the next 100 years look like?” held from October 13th to 14th, 2021

Details

Date 2021/10/13  ~ 2021/10/14 

As part of Kyushu University Asia Week 2021, which ran from October 13th to 27th, the Kyushu University Institute for Asian and Oceanian Studies (Q-AOS) hosted the symposium “Past, Present and Future of the City—What does the next 100 years look like?” on October 13th and 14th.

 

The symposium aimed to promote interdisciplinary research and educational activities through exchanges traversing academic and international boundaries.

 

As the global population migrates to urban centers, the success of Sustainable Development Goals (SDGs) in such as poverty, climate change, healthcare, and education will hinge on how cities evolve and grow. The title of the 2021 symposium was decided based on a shared understanding that initiatives implemented at the city and regional levels will prove crucial for the success of urban centers over the next century.

 

Due to the ongoing COVID-19 pandemic, this year's symposium was held online. On the first day, leading experts and Kyushu University faculty members held guest lectures and panel discussions to highlight strategies and challenges for urban sustainability in the Asia and Oceania region. For the second day, academic researchers were joined by business leaders to give presentations across six thematic group sessions to facilitate interdisciplinary and integrative discussions between researchers from different fields of expertise.

 

The two-day online symposium saw more than 400 people in attendance in all of the sessions, with lively discussions following each session's thought-provoking presentations, helping to further a dialogue on how cities will continue to evolve over the next century.

 

 

Find out more about the symposium in the program

Kyushu University website articles  

 

 

Greeting from Prof. Akira Harata, Q-AOS Deputy Director General

Invited Speaker: Prof. Shin-Ichi Tanabe, Waseda University

Invited Speaker: Prof. Koichi Kana, Osaka City University

Panel Discussion Moderator: Prof. Akihito Ozaki

Panel Discussion

Group photo

Greeting from Prof. Tatsuro Ishibashi, Q-AOS Director General & University President

Invited Speaker: Prof. Atsushi Deguchi, University of Tokyo

Invited Speaker: Mr. Shohei Shigematsu, Director of Office for Metropolitan Architecture (OMA) New York

Invited Speaker: Prof. Toshiharu Ikaga, Keio University

Invited Speaker: Mr. Laxman Perera, Human Settlements Officer, UN-Habitat Regional Office for Asia and the Pacific

General Moderator: Professor Takeru Sakai