クラスターとモジュールMembers in Clusters & Modules

技術革新で自然災害リスクに備える

モジュールのMission/Vision

  • 地球規模の気候変動や活発な地殻変動を受けて,近年アジア諸国を中心に豪雨災害や地震災害などの自然災害が増加しており,その被害・影響の範囲が広域・大規模化している状況にある。特に九州においてはその傾向が顕著であり,火山活動の活発化や南海トラフ地震の発生が予想されている。このような背景から,気候変動や地殻変動の激甚化に起因する降雨災害や地震災害などの自然災害リスクを,最先端技術を用いて定量化・可視化を実施する。

クラスター長・モジュール長

「写真:笠間 清伸」

笠間 清伸

工学研究院 教授

- 専門 -
防災地盤工学

モジュールメンバー

三谷 泰浩 教授
工学研究院
山城 賢 教授
工学研究院
塚原 健一 教授
工学研究院
谷口 寿俊 准教授
工学研究院
梶田  幸秀 准教授
工学研究院
井手 喜彦 助教
工学研究院
本田 博之 助教
工学研究院
佐藤 辰郎 准教授
工学研究院